Quantcast
Channel: 吃飯了没有?
Viewing all 1617 articles
Browse latest View live

雪化粧の奥日光(9)

0
0
今年の春も何か素敵な桜ソングが出てこないかと思っていたら、ありました!Rihwaの春風。1つの恋が消えそうなんでしょうか?春の風を感じて改めて相手の存在の大きさを知った女性の心情を歌った歌です。メロディーラインが素晴らしいですね。

Rihwaさんの経歴をあまりよく知りませんが、北海道出身でカナダに留学されていたとか。カナダ時代に培ったと思われるカントリーテイスト溢れる歌声がとても心地よいです。声質がmiwaさんに似ていますね。

今日宇大工学部の桜を見に行った帰りにhmvに寄って彼女のシングルアルバム「春風」を買ったのですが、このアルバムの2曲目がカナダのオンタリオ時代の思い出を歌った「lovely country」が収められています。全て英語の歌詞でカントリーポップ調の歌。アメリカンカントリーミュージックファンの私にはこの曲も心に残る歌になりそうです。

話を奥日光の話題に戻します。このシリーズは今日で終わりです。


↑湯元温泉からの帰路、中禅寺湖畔のあちこちで車を停めて印象的な写真を撮ってきました。オリンパスpen-liteの広角レンズはこういう風景写真には効果的ですね!


↑春を待つスワンボート達・・・。


↑自然の厳しさと美しさの感じられる中禅寺湖を見ると何かホッとする私です。


↑今日最後は、昨日最後に約束した2014年の桜便り第一弾です。昨年も紹介したかもしれませんが、廣琳寺のしだれ桜です。いつもながら美しい桜ですね。明日明後日と今週撮ってきた写真の幾つかを紹介したいと思っています。

宇都宮桜便り in 2014(1)

0
0
今度の5月連休は、また台湾行きとなりそうです。まだチケットは確定していませんが、台北ではなくまたまた高雄です。高雄は比較的空いている上、のどかな雰囲気が残っていて好きな街なんですよね。行くことに決まったら、今回は台南にも行ってみる予定です。愛河沿いをビール缶片手にのんびりするのもまた良しです!

さて、今日から数日は桜便りをアップしていきます。


↑廣琳寺のしだれ桜です。このしだれ桜は「うつのみや百景」に選定されており、市指定の天然記念物となっています。推定樹齢は200年とのこと。


↑一昨日は天気がとても良くて青空に桜の色が映えて綺麗でした。


↑菩薩像と桜 その1。


↑菩薩像と桜 その2。


↑しだれ桜全容を。見事な桜ではあるのですが、毎年花の勢いが失せているように感じるのは私だけでしょうか?


↑鐘楼の屋根としだれ桜。両者の間の月も収めてみました。ちょっと構図が悪かったですね。

宇都宮桜便り in 2014(2)

0
0
台湾でまた新しい映画が脚光を浴びているようですね。映画のタイトルは「KANO」。「KANO」は台湾中部・嘉義市にあった「嘉義農林学校」の略称で、日本統治下の1931年、台湾代表として夏の甲子園に出場し、準優勝した実話をもとに描かれたものだそうです。

台湾では2月末に公開され、大ヒットしているそうなので、高雄に行ったらDVDを仕入れて来ようと思っています。この映画ですが、「海角七号」「セデック・バレ」でヒットを飛ばした魏徳聖さんがプロデューサーとなっていることも注目ですね。日本も2015年に公開だとか。待ちきれませんね。

さて今日も桜便りです。


↑今日も廣琳寺のしだれ桜です。1枚目は鐘楼越しに。


↑こちらの構図は今一つ。


↑こちらは広がりを感じる1枚。敢えて太陽を隠したことで光も感じられますね。って自画自賛。


↑廣琳寺の敷地の外に出て桜を撮ってみたのですが・・・


↑手前の庭(空間)が邪魔で綺麗に見えませんね。。。こうやって見るとやっぱり廣琳寺の桜は花の量が減ってきているように感じます。

宇都宮桜便り in 2014(3)

0
0
多忙な4月もまだまだ道半ば。今週は明後日に大きな会議があるので準備に追われています。それ以外に次週部下の報告会が続くので、報告会のOHP作りの指導もしなくてはいけません。他にも色々仕事が待っていますので、5月連休の高雄旅行を楽しみに乗り切っていきます!

今日も桜の話題を続けます。


↑廣琳寺の前の道路脇に、綺麗な白い花が咲き誇っていました。何の花でしょうね?


↑こちらはチューリップ。チューリップを見たのは何か久しぶりのような気がします。


↑廣琳寺のしだれ桜観賞を終えた後、一旦会社で仕事をしたのですが、夕方仕事を終えて次の花見先として向かったのは、そう清原工業団地の緑地公園です。ここで4/5から2週間さくら祭りが開催されています。


↑前に書きましたが、ここさの桜並木はこういった提灯やら屋台などとは無縁の綺麗な公園だったのですが・・・。


↑屋台はこの一角だけで、大したものは売られていませんでした。


↑こんなステージも用意されていました。日曜日にはフラダンスのショーが開催されたそうです。なーーんか静かな桜の公園には不向きなステージで・・・。でも安心しました。屋台目当ての花見客は少なくて、普段の夜は屋台目当てのお客はほとんどいないようです。来年からはこの場所でのさくら祭りはなくなることでしょう。

宇都宮桜便り in 2014(4)

0
0
今日は22時に帰宅。ようやく自分の時間が持てています。さきほどBSを眺めていたら香港新界のパワースポト巡りの番組が紹介されていましたね。ここ最近香港の旅番組を目にする機会が増えているような気がするのは私だけでしょうか?香港を訪れる日本人旅行者が減っているのでしょうかね?

ということで今日は遅くなったので軽めのアップで済ませます。


↑今日紹介するのは、この前の日曜日に訪れた宇大工学部の有名な桜並木です。


↑大学の前の通りにこうやって桜並木があるのは絵になりますね。毎年色々な出会いと別れのシーンが生まれていそうです。


↑宇大峰キャンパスには入ったことがありましたが、工学部には初潜入です。


↑広い芝生で市民の皆さんが花見に興じて楽しそうでした。


↑やっぱり桜は良いですね。特にこういった学生の学び舎に咲く花を見ると昔の自分を思い出します。今頃仙台の桜も綺麗に咲き始めているのでしょうね。

宇都宮桜便り in 2014(5)

0
0
ようやく長い1週間が終わりました。嫌なことはやっぱり時間が解決してくれますね。明日明後日は久しぶりにゆっくり出来ます!でもまた来週は色々あって気を休める暇はないので、週末に英気を養っておきます。

桜便りの話題に戻ります。


↑写真右に見える建物は工学部管理棟でしょうか?この中で工学部の研究発表会が開催されていました。超伝導や体の動きをキャプチャーして出来るゲームなど結構面白かったです。学生の生き生きした顔が良かったですね。


↑芝生広場の大きな桜を1枚。


↑宇大も中国からの留学生を多く受け入れている大学で、構内あちこちから中国語が聞こえてきました。日本の桜の花の素晴らしさは中国でも有名で、駐在時代色々な友人から日本の桜を見に行ってみたいと言われたことを思い出します。


↑でも・・・、桜の写真を見ていたら急に桜餅が食べたくなってしまいました(笑)。


↑私はやっぱり団子派でしょうか??!

初冬の軽井沢にて(1)

0
0

↑今日、喜連川の桜並木を走らせてみました。相変わらず綺麗でしたが、こちらの桜の花も年々ボリューム感が失われているような・・・。

桜の話題はこれくらいにしまして、今日からは昨年11月末に訪れた軽井沢プチ旅行の様子をアップしていきます。


↑金曜日に定時で仕事を上がり、北関東自動車道を群馬方面へ車を飛ばしました。日が暮れていく光景はなかなか綺麗でした。


↑2時間ほど走らせたら辺りはすっかり暗くなっていました。夕食を食べようと横河SAに。


↑夕食として食べたかったのは高崎だるま弁当だったのですが・・・。既に売れ切れ状態でした(泣)。


↑だるま弁当に後ろ髪引かれながら碓氷軽井沢インターチェンジで高速を下り、御飯を食べに向かったのは懐かしの「かぎもとや」でした。そう、蕎麦の名店です。


↑かぎもとやの蕎麦は何年ぶりでしょうか?本当に懐かしかったです。軽井沢の夜はかなり寒くて店内はストーブが焚かれていましたが、蕎麦はやっぱりざるに限ります。

初冬の軽井沢にて(2)

0
0
昨晩は22時くらいに就寝し、今朝は9時に起床。身支度を早めに済ませ計画していた場所に散策に出ました。向かった先は筑波山です。宇都宮から意外に近くて1時間ちょっとで筑波山神社に到着。そこからケーブルカーで一気に頂上まで移動。今日は天気も良くて、気持ちが良かったです。

それよりも帰路の途中で寄った雨引観音が素晴らしかったです。筑波山まで行かれる方は是非あわせて雨引観音も行かれて下さい!

軽井沢旅行の話題の続きです。


↑宿には20時半頃到着。すぐに温泉で疲れを癒し、部屋に戻ってテレビを見ながらビールとつまみでまったりと・・・。至福のひとときです。


↑翌朝は7時過ぎに起床。部屋からはゴルフ場が目に入ってきました。こんな寒い日にもゴルファーがスタートしていきましたので驚きです。白いボールだと見つけるのも大変でしょうね。私の方は起きてすぐ朝風呂に!日常では体験出来ない贅沢な時間を過ごしました。


↑宿を8時過ぎに出てまず向かったのは浅間山です!


↑この日の朝少し雪が降ったらしくうっすら雪で化粧されていました。綺麗ですね。


↑鬼押出し園に到着!軽井沢・・・、小さい頃親に連れられて毎年夏に避暑にやって来た思い出の場所です。昔は今のアウトレットモールのような大型観光施設はなく、高速も繋がっていませんでしたのでチャラチャラ感は少なかったですが・・・。いつの頃からか商業色が色濃くなってきてから私は敬遠するようになっていました。

でもこうやって自然が残る場所にやって来ると昔の懐かしい思い出が甦ってきますね。観光客が少ないこの寒い季節に来て正解でした。

初冬の軽井沢にて(3)

0
0
先日、温泉に浸かりたくなってどこか良い場所が無いかなあと思案していたら、昔から一度行ってみようと思っていて行っていなかった場所を思い出しました。その場所は南大門です。宇都宮では有名なのでご存知の方が多いかと思います。

入ってみたのですが、どうってことは無かったです。中のレストランも今一つ。お風呂も今一つ。近場で公共の温泉では私はやっぱり元気あっぷむらが好きですね。清潔感があってお客さんの品もよく料理も美味しいからです。

余談はこれくらいにしまして軽井沢の話題に戻ります。


↑浅間山鬼押し出し園の展望テラスに上がると眼下に素晴らしい世界が広がっていました。


↑浅間山方面はこんな感じです。


↑園内を散策してみることにしました。


↑惣門をくぐると・・・


↑ゴツゴツした岩肌が露わになってきます。子供の頃、この岩肌が何か怖く感じた記憶があります。


↑この先に浅間山観音堂が待っています。

初冬の軽井沢にて(4)

0
0
今週も2日終了。今週を抜ければ多忙な状況から脱することが出来るのであと一踏ん張りです。でも今日になって今週金曜日の出張がほぼ確定してしまいました。忙しいところに時間を取られてしまう出張・・・、人生まあこんなものでしょう。高雄旅行まであと2週間!!頑張ります。

鬼押し出し園の続きです。


↑ゴツゴツした岩の合間を縫って行くと・・・


↑浅間山観音堂がありました。


↑鐘楼の陰から浅間山が見える風景もオツですね。


↑観音堂の裏からはこんな景色が望めます。写真右上に鬼押し出し園の展望レストハウスが見えますね。意外に長い距離を登ってきたことがわかります。


↑ここ浅間山観音堂ですが、昭和33年(1958)5月に敬虔な仏教徒の提康次郎によって、天明の大噴火による遭難者の冥福を祈るために建立されたそうです。御本尊に東叡山寛永寺伝来の聖観世音菩薩が、厄除観音として祭られています。


↑鬼押し出し園に来たら、楽しかった子供時代を思い出してしまいました。大人になるとどうしてこうしがらみやらストレスが多くなってしまうんでしょうね。もっとオープンでナチュラルに生きていきたいと思いました。

初冬の軽井沢にて(5)

0
0
今日は細かい面倒な仕事を色々と一気に片づけることが出来ました。明後日の出張で時間が潰れてしまいますが、今日頑張ったので少しゆとりが出来ましたね。明日残った仕事をこなして今週は乗り切れそうです!

今晩は疲れた頭をリフレッシュしてくれる台湾ドラマがあります!早めにアップして寝ることにします。


↑鬼押し出し園を去り、鬼押ハイウェイの途中の休憩所から浅間山が綺麗に見えましたので写真に収めました。ゴツゴツした岩が無いと清楚な美しさを備えた山に見えてしまいます・・・。


↑鬼押し出し園の次に向かった先は、あの有名な白糸の滝でした!ここへ繋がる道路は完全に凍結していてチェーン規制がかかっていましたが、私の車はスタッドレス装着でしたので勿論パスでした。


↑白糸の滝までの歩道沿いに、滝からの水が川になって流れていました。


↑写真には写っていませんが、この寒さの中、駐車場には観光バスが複数台停車していて、中国からの観光客が多数訪れていました。軽井沢まで来られているんですね。。。


↑いよいよ白糸の滝が見えてきました。


↑全容を見たのは何十年ぶりでしょうか?やっぱり綺麗な滝でした!滝の水の方が温度が高いからなのでしょうが、水蒸気が現れて幻想的な雰囲気を造り出していました。

初冬の軽井沢にて(6)

0
0
昨晩も台湾ドラマ白色之恋を見ましたが、高雄の見慣れた風景が色々出てきて楽しかったです。バナナ埠頭や愛河、真愛埠頭など早く懐かしの光景に出会いたいですね。5/2は台南に行く予定ですが、5/3と4はまだ何をするか決めていません。何も決めずに現地で風任せというのも好きですが、大きな大仏園があると聞いていますのでそちらに行くかもしれません。

さて今日も軽井沢の話題です。


↑湯気状の水蒸気が立ち込めていて不思議な光景でした。


↑滝の上ではどのように水が分散しているのでしょうかね?


↑滝って勿論見た目の美しさも素敵なのですが、耳から入ってくる水の音も心地良くて好きです。


↑マイナスイオンをしっかり吸い込んで来ました〜!


↑時間は既に9時半過ぎでしたが、まだまだ寒かったです。


↑ミニ イグアスの滝?!


↑白糸の滝観賞を終え、駐車場近くの店で「おやき」を発見。小腹が減っていたので迷わずゲット。野沢菜おやきを買ったのですが、これ、本当に美味しかったです。台湾へ行ったらこの手のB級グルメを食べまくる予定です!

初冬の軽井沢にて(7)

0
0
出張先から戻ってきましたが、今日は本当に寒い一日でした。出張先で色々あって後味の悪いモヤモヤが残ってしまいましたので、宇都宮に戻ってから行きつけのカフェに足を運びました。顔見知りの店員さんから「あれっ?今日はスーツ姿で珍しいですね。」と突っ込まれましたが、こうやって声をかけてくれる店があるのは嬉しいですね。

明日か明後日は車のタイヤ交換をしなくてはいけませんが、そろそろ旅行のパッキングも開始しようと思っています。

軽井沢の話題に戻ります。


↑白糸の滝を離れて南下していくとカラマツ林の綺麗な通りとなってきます。


↑駐車場に車を停めて歩いて行くと、次の目的地にある建物が。


↑ここはそう、旧三笠ホテルです。この場所に来たのは初めてでした。


↑昭和45年にホテルとしての営業は終わり、現在は国の重要文化財となっています。


↑軽井沢の鹿鳴館と呼ばれ、かつてはせいざいかいの著名人による晩餐会が毎晩のように開かれていたそうですが・・・。


↑いよいよ中に潜入です。

初冬の軽井沢にて(8)

0
0
何かのサイトに、今台湾で日本のユーラク製ブラックサンダー、ビッグサンダーが大人気で手に入らないと書かれていました。私は実はこのチョコレートの存在を知らなかったのですが、今日スーパーに足を運んだらブラックサンダー売られていました。1袋買って食べてみましたが美味しいですね!こんなチョコレートもあったのかと思いました。しかし、どうして台湾で火が付いたのでしょう・・・??

今日は旧三笠ホテルの中に入ります!


↑明治期の調度品と思いますが、全く古さを感じさせないシンプルなデザインが本当に素敵です。


↑こんな椅子に座ってゆっくり珈琲でも飲んでみたいですね。


↑西洋の館と違うのは木造建築の温かさでしょうか・・・。


↑映画に出てきそうな階段です。


↑この光と影の円卓を見ると、当時の賓客たちの姿が目の前に浮かんできました。


↑こんな簡単な階段にも不思議な魅力を感じてしまいました。

初冬の軽井沢にて(9)

0
0
今日も寒い一日ですね。上河内町の羽黒山へ行ったのですが、気温が5℃くらいでウィンドウブレーカーだけでは震えてしまいました。月曜火曜も雨模様で寒いそうですが・・・。早く25℃前後の高雄で美味しいビールを飲みたいです。

今日も早めに旧三笠ホテルの話題をアップします。


↑ランプなんかも本当にお洒落です。


↑置かれていた円卓は、ちょっとした団欒にピッタリの場所でした。


↑この机では静かに本を読んでみたいです。


↑1階に下りてみるとバンケットホールが!本当にゴージャスです。


↑バンケットホールの一角に置かれていた机には軽井沢彫の美しい模様が!こういった1品1品日本人の手作りだったそうです。日本人の匠の技にみとれてしまいました。


↑旧三笠ホテル駐車場横には茶店があってお洒落な庭が付随していました。もう少し暖かくなったら野外でカフェなんていうのも憧れます。

初冬の軽井沢にて(10)

0
0
先日、宇都宮の沖縄料理店願寿亭に足を運びました。新装開店ということで内装がかなり変わっていて、何か懐かしい感じがしました。と言うのも、店の感じが中国駐在時代に足を運んだ日本料理店的な内装になっていたからです。

消費税が上がったタイミングでお店のリフォームを進めたのでしょうが、ちょっといただけなかったのが、便乗値上げでした。元々安いお店では無かったのですが、値段がかなり上がった感じがしました。

余談はこれくらいにしまして軽井沢の話題の続きです。


↑旧三笠ホテルを離れ、三笠通りを通って次の目的地に向かいました。三笠通りは綺麗なカラマツ林が昔のまま残っていました!


↑旧軽井沢のとある駐車場に車を停め、目的地まで歩いて移動しましたが、こういう雰囲気はやっぱり軽井沢の良いところですね。


↑高級別荘地のあるこのエリアは今も観光客の憧れの場所となっています。


↑さあ、到着しました。軽井沢を御存知の方であれば一度は訪れたことのある池です!


↑そう、雲場池です!相変わらず美しい池でたくさんの観光客が訪れていました。観光客の中に香港人や大陸からの観光客も少なからずいらっしゃいましたね。広東語、漢語があちこちで聞かれました。


↑この池の魅力は周囲を散策できることです。渡り鳥が休息する姿が見られ、自然や野鳥ファンが十分楽しめる場所になっています。

初冬の軽井沢にて(11)

0
0
韓国の旅客船の沈没事故は本当に痛ましい事故になってしまいました。ご冥福をお祈りします。しかし、だんだんが大きくなっているのは韓国政府に対する批判の声です。今の政権は短命に終わってしまうかもしれませんね。思い出すのは台湾で大きな地震が起きたときに滅私の精神で即座に周囲の国に支援を求め、人命最優先で行動を起こした李前総統、それに対して国の面子を優先して他国の支援を断った韓国。

他国との関係がぎくしゃくしている現在、人として何を優先すべきなのか考える時代が来ましたね。

雲場池の風景に戻ります。


↑雲場池を時計周りに1周してみることにしました。


↑こういう本当に綺麗な景色に出会うと心がすがすがしい気持ちになれます!


↑澄んだ水に浮かぶカモ。気持ち良さそうでした〜!


↑鯉も泳いでいました。


↑水面に煌めく日の光。。。上手く撮れていますね。


↑一番奥までやってきました。目の前に見える建物は・・・、後で知ったのですが「R's Pond Cafe」というカフェのようです。お客が誰もいなかったのでこの日は開いていたのかは不明です。なかなか贅沢なお店ですね。

初冬の軽井沢にて(12)

0
0
4月もあと1週間で終わり!心は既に高雄に飛んでいます!5/3だったかに高雄アリーナで彭佳慧さんのコンサートがあるようなので行くか迷っています・・・、さきほどオンライン予約サイトを覗いたら、ほとんどの席は売れ切れていましたがまだ予約出来そうでした。彼女、情感溢れる歌が得意な歌手で折角の機会なので行ってみたいのですが、他にやりたいこともあり・・・。

中国華南地区や台湾は興味のある歌手のコンサートのチケットが容易に手に入るので羨ましいです。住んでいたら色々なコンサートに足を運んでしまうでしょうね。勿論また高雄で色々なCDやDVDを探してくる予定です。

さて雲場池の続きです。


↑雲場池散策路の折り返し地点です。


↑元来た方面へ戻って行くと・・・


↑色々な野鳥が目に入ってきました。


↑カモ その1


↑カモ その2


↑カモ その3


↑紅葉の時期に来たら本当に綺麗なんでしょうね・・・。


↑私のようなカメラマンも野鳥などを撮っていました。でも私のカメラはこのカメラマンのような立派なものではありませんが。


↑久々の雲場池でした!小さい頃は池よりも近くの旧軽銀座に興味がありましたが、今はこの自然風景に魅力を感じます。

初冬の軽井沢にて(13)

0
0
今週もあと1日!今日は訳あって朝7時から仕事。帰りも21時近くとまだまだ仕事が溜まっていて残業続きです。こんな忙しい中、以前お話したことのあるパソコンの入れ替えやメールソフトの変更などがあって、新しいソフトの使い方を覚えながらの業務遂行になるので、いつもより余計な時間がかかってしまいます。

明日は飲み会があって帰りが遅くなる可能性があります。もしかしたらブログアップが出来ないかもしれませんが、その際はご容赦下さい。

軽井沢の話題に戻ります。


↑雲場池の次に向かったのは、あまり興味の無い旧軽銀座でした。旧軽銀座の公共駐車場に車を停め散策してみました。


↑興味が無いのに何故旧軽銀座へ足を運んだかという理由ですが、ここで昼食を採るためでした。向かったレストランは菊水。私が子供だった頃、両親によく連れて来られたお店です。店の外観、内装は昔とあまり変わっていませんでした。

何を食べようか迷ったのですが、三笠ホテルカレーが美味しそうだったのでカレーを注文しました。素揚げした野菜と信州黄金シャモの肉が乗った白米の上にかけるコクのあるカレーは絶品でした。

メニューには昔懐かしい洋食が並んでいましたね。ただ、昔よく食べた子牛のカツレツが無かったのが残念でした・・・。


↑御飯でお腹を満たした後は、旧軽銀座をブラブラしたのですが、こんな新しい?ショッピングモールが出来上がっていました。ルピシアがこんな場所にもあるのですね。このモール、「チャーチストリート」というようです。そう、この近くに有名な教会があるのでした。


↑ということで向かったのは聖パウロカトリック教会です。軽井沢の絵葉書セットに必ず含まれている教会です!


↑聖サンフランシスコの像が出迎えてくれました。

初冬の軽井沢にて(14)

0
0
今日は飲み会。2次会まで参加しましたが、ここ最近身体の調子が悪くないのでお酒もそれなりに飲めました。最近DHA/EPAの入った錠剤とセサミンの錠剤を飲んでいるのですが、これらが持病である頭のフラフラ感を和らげてくれているような感じがします。暫く飲み続けたいと思っています。

さて、今それなりに酔っていますし、明日も仕事で会社に出ますのでアップは軽めに済ませます。


↑聖パウロカトリック教会の中にも入ってみましたが、写真を撮れる雰囲気で無かったので写真はありません。教会の中が何故か落ち着くのは私だけでしょうか?


↑教会の道を挟んで向かい側はこんな感じになっています。昔は周りには何もなく静かな雰囲気の場所だったと思いますが。。。こういう変化が私が軽井沢が好きでなくなった理由なんですよね。


↑クロスと・・・


↑ベル。教会には付き物ですね。


↑旧軽の話題はこれで終わりです。教会を去り、次に向かった先はここで13時過ぎに到着しました。この場所、過去に訪れたことはなく今回の旅行で最も印象に残る場所となりました。どこに向かったのかは明日紹介します!
Viewing all 1617 articles
Browse latest View live




Latest Images