ここ最近録りだめていた番組を眺めているのですが、先週水曜日のおじゃマップという番組で台北の食が取り上げられていましたね。雙連朝市に始まり迪化街、永康街等々、ここのブログでも紹介したことのある場所が次々出てきました。また台北に行きたくなってしまいました。
![]()
↑今日は華僑城丹桂軒の料理をアップします。このレストラン、清潔感があって好きなレストランの中の1つです。
![]()
↑外は寒くて誰一人屋外に席を陣取る人はいませんでした。
![]()
↑中華料理店の突き出しって、美味しいものが多くて感心してしまうことが多々あります。日本もそういう経験ありますよね?その日食べた料理の中で突き出しが一番美味しかったということが。
![]()
↑中華料理店に来ると必ず注文してしまうスープ。スープを売りにしている料理店の場合、一人用の壺があって一人一人別々のスープを楽しむことが出来ます。私が頼んだのは西洋菜(クレソン)スープでした。本当に美味しい!
![]()
↑これは外婆家酔魚という料理。塩漬けにした魚をお酒に入れて少し発酵させた料理と思いますが、こんな乙な中華料理は日本では食べられませんね!
![]()
↑これは日本人受けする海老入り春雨炒め。
![]()
↑そして友人が何故か四川料理が食べたいとか言って頼んだ辛い料理。しかしこれは美味しくなかったです。アツアツで出て来なかったこともあまり美味しくなかった理由の1つなのですが、牛肉の団子が今一つでした。広東料理店で出てくる四川料理に期待してはいけないという教訓になった一皿でした(笑)。

↑今日は華僑城丹桂軒の料理をアップします。このレストラン、清潔感があって好きなレストランの中の1つです。

↑外は寒くて誰一人屋外に席を陣取る人はいませんでした。

↑中華料理店の突き出しって、美味しいものが多くて感心してしまうことが多々あります。日本もそういう経験ありますよね?その日食べた料理の中で突き出しが一番美味しかったということが。

↑中華料理店に来ると必ず注文してしまうスープ。スープを売りにしている料理店の場合、一人用の壺があって一人一人別々のスープを楽しむことが出来ます。私が頼んだのは西洋菜(クレソン)スープでした。本当に美味しい!

↑これは外婆家酔魚という料理。塩漬けにした魚をお酒に入れて少し発酵させた料理と思いますが、こんな乙な中華料理は日本では食べられませんね!

↑これは日本人受けする海老入り春雨炒め。

↑そして友人が何故か四川料理が食べたいとか言って頼んだ辛い料理。しかしこれは美味しくなかったです。アツアツで出て来なかったこともあまり美味しくなかった理由の1つなのですが、牛肉の団子が今一つでした。広東料理店で出てくる四川料理に期待してはいけないという教訓になった一皿でした(笑)。