Quantcast
Channel: 吃飯了没有?
Viewing all 1621 articles
Browse latest View live

ひたち海浜公園~コキアの紅葉(7)

$
0
0
明日の嫌な仕事を終えたら明後日は旅行なのであと一日頑張ります!そろそろ心は年末の帰省のことで埋まり始めていますね。手土産をどうしようか考えていましたが、まっさんで気になった竹鶴21年を購入してしまいました。今から楽しみです。

余談はこれくらいにしてひたち海浜公園の話題に戻りますが、このシリーズは今日で終了です。


↑コキア観賞を終えた後、駐車場まで戻る道すがらあちこち寄ってみたのですが、見事な蕎麦畑とと古民家のあるエリアがとても印象的でした。


↑そして西池。絵になりますね。


↑ここ最近毎年夏に、この場所でRock In Japan Festivalが開催されているようです。来年の夏もロックフェスが開催されるそうです。誰が参加するかにもよりますが、一度足を運んでみようかなあと思っています。


↑夕日のきらめきが眩しかったです。


↑たくさんのカモが羽を休めていました・・・。

師走の宇都宮にて・・・

$
0
0
ようやく1週間が終わります。今日の報告会も無事終了し、明日午後東北入りです。ということで今からパッキングを始めますのでアップは軽めに。


↑先週末駅近くのビルから宇都宮駅方面を眺めてみました。でも師走というのにクリスマス感は全く無し。寂しいですね。


↑宇都宮のある事務所のディスプレイが可愛らしかったので思わず1枚。震災後の節電の習慣もあって、ここ宇都宮は冬になると街中が一気に暗くなっていくのが個人的に嫌いなんですが、こういったディスプレイは素敵です!

ということで、今週末は派手なイルミネーションを見にまた仙台へ足を運ぶ予定です。土曜日午前には久しぶりに伊豆沼にも行ってみる予定ですが、雪模様になりそう!

蔵バーにて

$
0
0
今晩は一関に寄り道しています。明日は雪が心配ですが、伊豆沼に寄り道して仙台入りです。外は非常に寒いですが、東北にいるだけで心は温かいです。


↑写真は一関にあるとある蔵バーにて。

仙台光のページェント

$
0
0

↑仙台にある移動して来ました!光のぺージェントを見て来ましたが、大混雑でした。明かりが点いた瞬間の大歓声にはとても感動しました。さすが仙台、宇都宮とは違いますね。
今晩も牛タンを狙っていたのですが、どこも混んでいましたので、駅中の気仙沼あさひ鮨にしました。気仙沼復興街のあさひ鮨と同じで、ネタが新鮮なので、とても美味しかったです。もう宇都宮ではお寿司は食べられませんね。

宇大学祭会場にて(1)

$
0
0
本日宇都宮に戻ってきましたが、宇都宮も冷えますね。さきほど選挙と買い出しを終わらせて部屋でネットを繋いで書き込んでいますが、外に出たくない気温です。明日朝は相当寒くなりそうなので、車のウォッシャー液も濃いめの物を入れておきました。

休みまであと2週間、頑張りましょう!

さて、仙台の旅行の様子は後日アップすることにして、今日からは11月末に足を運んだ宇大学祭の様子をアップします。


↑峰キャンパス入り口の銀杏の木は黄色く色づいていてとても綺麗でした。


↑学祭会場入りです!


↑色々なサークルの色々なお店がところ狭しと並んでいました。


↑会場の一角でOBメンバーか大学関係者による懐メロライブも!


↑夕日の透けて光る銀杏の木が冬の到来を知らせてくれました。

宇大学祭会場にて(2)

$
0
0
昨日AC JAPANのCMが流れてきたのですが、2014年度全国キャンペーン「やさしさは、想像力でひろがる」という映像の中で使われていたのが緑の帽子でした。緑の帽子が色々な動物に被せられていく映像なのですが、この映像を中国人が見たら笑ってしまうでしょうね。理由は敢えてかきませんが、中国に関わっていらっしゃる方ならおわかりでしょう。

AC JAPANのこのCMはこちらで見られますので興味ある方はご覧になられてみて下さい。

さて、今日も宇大学祭の様子をアップします。


↑講義棟の中にも色々なサークルや部の発表会場が準備されていました。こういった講義棟は大学教養課程でよく使われますね。懐かしい感じがしました。

私が足を運んだのは写真部の発表会場でしたが、写真は正直あまり感動するものが無かったです。宇都宮は被災地に近いので、もっと被災地の現状を写し出したものが多く展示されていても良かったのになあと思いました。


↑外に出ると遠くからアカペラの男女混声の合唱が聞こえてきましたので近寄ってみました。10組ほどの男女混声の合唱グループがポップ歌謡を披露していました。ZARDの曲やハナミズキなど、結構好きな曲を歌ってくれましたので、暫し聴き入ってしまいました。


↑少しずつ日が傾いていきました・・・。


↑赤煉瓦の建物と紅葉のある風景はアカデミックな雰囲気を作り出してくれますね。とても綺麗でした。

宇大学祭会場にて(3)

$
0
0
一昨日だったかNHKか何かの番組で、中国で働く日本人建築家のドキュメンタリーが放映されていました。この番組の中で印象的だった言葉は以下の言葉だったでしょうか?「中国へ来てもう10年近くなる。日本人のキメ細やかな仕事を売りにして中国で仕事を始めたが、10年も中国にいると日本人的発想が失われてしまっている気がする。」「中国へ来たら中国人的発想で生きていかないと、しんどいし戦えない。」

これらの言葉、痛いほどわかります。中国で働いている皆さん、加油!

宇大学祭の話題に戻ります。


↑宇大峰キャンパスのシンボル的存在になっているフランス式庭園の中に入ってみました。


↑植え込みが何やら幾何学模様に刈られているようですが・・・、目線の位置からだとそれがわかりませんね。


↑上から眺めるとこんな感じなのですね。紹介サイトをこちらに貼っておきます。


↑庭園の奥に味のある建物が2棟並んで立っていたので近寄ってみると、銀杏の葉との対照がとても綺麗でした。


↑こちらの白い建物は峰ケ丘講堂のようです。旧宇都宮高等農林学校の講堂として授業にも使われていたこの建物は老朽化が進みましたが、平成20年に大規模な改修工事が行われて以前のような姿に復元されたそうです。私は知らなかったのですが、この講堂、NHK連続テレビ小説「おひさま」に登場したんだとか!

宇大学祭会場にて(4)

$
0
0
今日は爆弾低気圧のせいでここ宇都宮も昼頃かなり雪が降ってきました。今日の夜は大変なことになるかと心配したのですが、さすがに積もることなく止んでくれたので一安心。明日朝はどうなることでしょうか?

大分前に今年の冬は暖冬と天気予報は唄っていましたが・・・、今日のニュースでは冬が1か月ほど早まってやってきてこれから寒くなるので気を付けるようにとのこと。一体どうなっているんでしょうね?

さて宇大学祭の話題に戻ります。


↑こちらの大谷石の蔵は何に使われていたのでしょうね?


↑緑、黄色、オレンジ、そして白の建物と大谷石の柔らかな風合いが絶妙にバランスしていました。


↑銀杏を透けて夕日が綺麗に輝いていました。こういう風景は美しいのですが、少し感傷的な気分になってしまいます。


↑このオレンジ色の針葉が付いた木は何の木でしょうね?


↑宇大峰キャンパスのこの一角にいると、イギリスやオーストラリアの庭園にいるかのような錯覚を覚えてしまいました。昔何度かメルボルンに旅行に行ったのですが、また行きたくなってしまいました。

暫く続けてきた宇大学祭シリーズはこれにて終了です。明日からは何の話題になるかは乞うご期待!

晩秋の一関(1)

$
0
0
今日自宅に戻ってテレビをつけたら、「世界で見つけたMade In Japan」と言う番組が流れていました。編み棒やレコード針など、世界で使用されている日本製品が紹介されていましたが、生産者と外国の消費者が製造現場と使用現場をお互いに眺めてお互いに感謝し合う姿に感動しました。

ものづくりってやっぱり良いですね。

さて、今日から新しいシリーズです。11月頭に訪れた一関~仙台の様子をアップしていきます。まずは一関から。


↑11/7(金)に一関入りし、一関のホテルで一泊した後、翌日は世界遺産である中尊寺に久々に足を運んでみました。


↑月見坂を登っていくと立派な杉並木が。。。


↑昔一度訪れたことがあるのですが、こんな急坂が続いていることは覚えていませんでした。(あの頃は若かったので坂が気にならなかったのか?!)


↑途中茶屋のすぐ側にまだ紅葉が残っていました!


↑見晴らし台がありました。


↑中尊寺周辺ののどかな田園地帯が一望できる場所になっていました。奥州藤原氏も同じような光景を目の当たりにしたのでしょうかね?

晩秋の一関(2)

$
0
0
今日はSTAP細胞が再現されなかったとのニュースで持ち切りですね。何でこんなことになってしまったのでしょうか?最初から嘘で塗り固めた論文を作り上げたなんて信じられませんし、どこでどうボタンを掛け違えたのか・・・、本人は真実を語る義務があると思うのですが。。。そうでないと科学に対する冒涜だと個人的には感じます。科学の世界に身を置く者としての感想でした。

この話題はこれくらいにしまして一関の写真をアップしていきます。


↑参道には幾つかの祠があって寄り道しながら歩を進めました。


↑江戸時代に伊達藩によって植樹された樹齢300年を数えようかという幾本もの老杉が木陰を作り出しています。


↑今頃はこの祠も雪に覆われているのでしょうね。


↑ところどころ右手に、奥州藤原氏に縁の深い束稲山・北上川・衣川を眺望することができます。


↑晩秋の紅葉がとても綺麗で、この先目にする金色堂との再会を期待してしまいました。

晩秋の一関(3)

$
0
0
今年もあと1週間。今日は車の中を掃除してきました。明日は部屋のベッドのシーツ交換と掛布団干し、午後は色々買い出しです。先週ボーナスが入ったこともあり買いたい物が結構あるんです。

余談はこれくらいにして中尊寺の話題の続きです。


↑参道を歩いていたら運良く菊の品評会が開催されていました。こうやって菊を大事に育てていらっしゃる愛好家の方がいらっしゃるんですね。


↑菊の花は本当に不思議な形をしています。


↑金色堂に近づくと、結構色付いた木々が増えてきました!


↑どうですか?綺麗ですよね?


↑この先に金色堂があります。金色堂周辺にはたくさんの中国人が観光に来られていました。至るところで中国語が飛び交っていました。声が大きい方も多いし、何を話しているかわかってしまうので時々ドキッとしてしまう会話が聞こえてきたりします。


↑さあ、金色堂に到着しましした!ここから先は有料となっています。

晩秋の一関(4)

$
0
0
私が買いたい物。サクサク動いて軽いタブレット。トゥルースリーパー的な敷布団。英会話教材の入った電子辞書。そして1月にまた宇都宮を離れる同僚のための送別の品物・・・。全部足すと10万円は超えてしまいそう。タブレットはこの後電器店へ行って買ってしまうかもしれません。他はどうしようか・・・。

今日は金色堂の紅葉です。


↑金色堂はこの建物の中に安置されていますが、中は完全な撮影禁止状態。ということで申し訳ないのですが、金色堂そのものの写真はありません。中尊寺の公式サイトでご確認ください。


↑金色堂観賞を終え、経堂方向にとても綺麗な紅葉が!


↑とても立派な紅葉でしたので、何枚か写真に収めてみました。


↑太陽に透けた感じが眩くて感動しました。


↑今年足を運んだ紅葉狩りの中で一番美しい紅葉でした。

晩秋の一関(5)

$
0
0
昨晩ようやくさだまさしさんの映画「長江」を見終わりました。中国も本当に変わりましたね。この映画に出てくる中国はまだまだ発展途上の田舎町がたくさん出てきますが、今ではこれらの町も様変わりしていることでしょう。

ただし昔も今も変わらないことがあります。それは人口が多いことです。映画の中で長江沿いの大きな街が出てきますが、色々な市場の混雑具合は今も昔も変化無しです。人が多い場所では我先現象が起きてカオスの世界が広がっていました。

映画の中でさださんが電話口で怒っている様子も映し出されていましたが、おそらく中国人スタッフがさださんの要求に対し真摯に事を進めてくれないことに苛立ったのでしょう。こういうところも今も昔も変わりないところですね・・・。

余談はこれくらいにしまして、中尊寺の話題に戻ります。


↑こちらは金色堂の隣りに佇む経蔵。格子模様の扉がモダンさを感じさせます。堂内には平安時代の彩色文様が確認できます。


↑金色堂を振り返ると紅葉がますます輝きを増していました。


↑もう1枚。影絵の世界のようです。


↑奥に進んで行くと・・・


↑松尾芭蕉の像に出会いました。芭蕉と言えば奥の細道・・・、学生時代仙台周辺の奥の細道の足跡を辿ったことがあったのですが、懐かしい思い出です。ここ一関と言えば「五月雨の降り残してや光堂」、そして「夏草や兵どもが夢の跡」。色々素晴らしい句を残しています。

晩秋の一関(6)

$
0
0
今日も仕事でしたが、冬休みまであと3日!でもこの3日も色々あって多忙なんですよね。私が会社に入った頃は年末休暇が近づくと仕事も減ってきて机の片づけや残った仕事を片付ける時間の余裕があったのですが・・・、最近は次から次へと仕事や会議が舞い込んでしまうので余裕がありません。

冬休みの楽しみ、実家のある神奈川に戻ったら色々食べたいものがあります。釜揚げしらす丼、佐野実さんのラーメン、辻堂おでんセンターのおでん、ロンカフェのフレンチトースト・・・、三浦周辺でまぐろも食べたいです。どうなることやら・・・。

一関の話題に戻ります。


↑お昼になったので中尊寺奥にある甘味処かんざん亭で一服することに。このお店、高台にあってとても眺めが良かったのですが、食事メニューが貧相でした。ネットで確認したら以前は前沢牛の料理などを出していたようなのですが・・・、今はうどんとピザ程度でした。


↑うどんを軽く食べた後、園内の散策を続けました。鳥居のすぐ横には・・・


↑紅葉の美しい沼と祠がありました。


↑カメラマンが狙っていた景色は・・・


↑水面に映る紅葉の風景でした。


↑言葉は必要ありません。。。

聖誕節快楽!

$
0
0

↑この写真は香港ハーバーシティで撮ったものです。Merry Christmas!

晩秋の一関(7)

$
0
0
ようやく明日で仕事納め!明日もやること満載で嫌になってしまいますが、時間が解決してくれることでしょう。明後日実家に戻りますが、向こうでは「Mother House」というエシカルグッズ販売店にも足を運んでみたいと思っています。

今晩は小田さんのクリスマスの約束がありますね。この番組を見ながら寝ることにします。今日も中尊寺の紅葉の写真です。コメント無しで6枚アップです。












↑中尊寺の紅葉は明日で終了です。中尊寺の後は毛越寺の様子を紹介する予定ですが、明後日以降は実家に戻ってしまいますので、このシリーズは一旦お休みとさせていただきます。

晩秋の一関(8)

$
0
0
昨晩の「クリスマスの約束」はひどかったですね。これまでの総集編のような形になっていて、今年撮られた映像は2つくらいしか無かったようです。詐欺ですね。あるサイトでは酷評されていましたし・・・。一体今年はどうなってしまったのでしょうか?約束を破ったんですから、以降は約束なんて言葉は使わないで欲しいです。最近日本人のこの手のモラル低下が目立つようになってきていて心配です。

話変わってようやく長かったような短かったような1年が終わります。明日から1週間休みですが、あっという間に過ぎ去ることでしょう。休みはずっと実家周辺でぶらっとする予定でしたが、何と今日伊東温泉の宿にドタキャンが出ていることを発見!明後日の日曜日に1泊してくることにしました。久しぶりの伊東です。

ということで、今日はパッキングに追われていますのでアップは軽めにします。実はさきほどまで、先週購入した新しいタブレットの立ち上げも行っていました。1回立ち上げたのですが、色々なソフトで同期エラーが発生して初期化し直さなくてはならず面倒でした。日本製のタブレットではないのでこんなものかと納得していますが、サクサク動く速さが増しましたので文句は言いません。

中尊寺の写真を今日も6枚。










↑参道沿いに遠景を楽しめる場所が幾つかあります・・・


↑北上川は奥州~一関の人にとっての心の拠り所なんでしょうね。美しい川でした。

晩秋の一関(8)

$
0
0
昨晩の「クリスマスの約束」はひどかったですね。これまでの総集編のような形になっていて、今年撮られた映像は2つくらいしか無かったようです。詐欺ですね。あるサイトでは酷評されていましたし・・・。一体今年はどうなってしまったのでしょうか?約束を破ったんですから、以降は約束なんて言葉は使わないで欲しいです。最近日本人のこの手のモラル低下が目立つようになってきていて心配です。

話変わってようやく長かったような短かったような1年が終わります。明日から1週間休みですが、あっという間に過ぎ去ることでしょう。休みはずっと実家周辺でぶらっとする予定でしたが、何と今日伊東温泉の宿にドタキャンが出ていることを発見!明後日の日曜日に1泊してくることにしました。久しぶりの伊東です。

ということで、今日はパッキングに追われていますのでアップは軽めにします。実はさきほどまで、先週購入した新しいタブレットの立ち上げも行っていました。1回立ち上げたのですが、色々なソフトで同期エラーが発生して初期化し直さなくてはならず面倒でした。日本製のタブレットではないのでこんなものかと納得していますが、サクサク動く速さが増しましたので文句は言いません。

中尊寺の写真を今日も6枚。










↑参道沿いに遠景を楽しめる場所が幾つかあります・・・


↑北上川は奥州~一関の人にとっての心の拠り所なんでしょうね。美しい川でした。

穏やかな海

$
0
0

↑先程実家に戻ってきました!すぐに向かった先は湘南の海です。穏やかで綺麗な海は私の心の原風景です。明日は電車で伊東温泉に向かいます。美味しい海鮮が楽しみ!

伊東にて

$
0
0
今伊東温泉にいます。せっかく新しいタブレットを買って持って来たのに、ホテルの部屋でwifiが使用出来ず。スマホのテザリングもパスワードを忘れてしまったので、スマホのカメラで撮った画質の悪い写真を2枚アップします。


↑伊豆下田線から1枚。こういう風景を見ますと、伊豆に来た実感が湧きます。


↑温泉街に付きものの川のせせらぎ。何かホッとしてしまいます。
Viewing all 1621 articles
Browse latest View live




Latest Images