Quantcast
Channel: 吃飯了没有?
Viewing all 1621 articles
Browse latest View live

益子のカフェと自作陶器

$
0
0
久しぶりの実家ですが、今日は少しだけ近くの海岸通りを車で通過してみました。やっぱり海が近いというのは心が落ち着きます。宇都宮に足りないのはやっぱり近くで水の流れを見ることが出来ないことですね。中禅寺湖は遠いですし、鬼怒川は川沿いに歩けるという感じではありませんから。

ヨーロッパの大きな街に行くと、市民に愛されている大きな川があって、川沿いにお洒落なカフェや美術館が並んでいたりして、そういう雰囲気が素敵だと思います・・・。賛否両論はあると思いますが、都市設計は非常に重要なことと思っています。

さて、今日ですが、昨日帰省前に焼き上がった自分の陶器を取りに立ち寄った益子の様子をアップします。


↑立ち寄ったのは11時過ぎ。まずは腹ごしらえということで最近オープンしたつかもとカフェに。木の温もりが素敵でした。


↑窓際にこんなちょっとした飾りがあったりして・・・。


↑窓から見える田園風景にも心が和みます。


↑料理はこんな感じで非常に美味しかったのですが、付け合せの夏野菜は素揚げしてあって、全て揚げてあるのでちょっとお腹に重たい感じでした。これ以外にもボールに盛られた野菜サラダも付いていましたので、素揚げ野菜でなくもう一品、何か工夫した料理が付いていたら完璧なのですが・・・。


↑肝心の自作の陶器。こんな感じに仕上がっていました。ターコイズブルーを選択してなかなかお洒落でしたが、小鉢の方は結構縮んでいておちょこに変わっていました(笑)。早速写真に写っている芋焼酎を晩酌しましたが、見た目にも美味しくなりました。

でも意外に形が歪んでいてまだまだ勉強が必要であることを実感しました。休みが終わったらまた教室に通いたいと思っています。

電球に見える容器に入っている「とちあかね」芋焼酎ですが、栃木県珂川町の白相酒造の製品で、栃木産の芋焼酎にしては美味しゅうございました。でも、折角蕎麦の産地なのですから蕎麦焼酎を作れば良いのに・・・。


西明寺にて?

$
0
0
今日は夜に逗子音霊にてライブがあります。夕方から外出しますので、今アップしてしまいます。さっき昼食を食べに海岸沿いの道をドライブしていたら、学生は皆お休みで大変混雑していました。この混雑が湘南らしいと言えばそうなんですが、暑さに拍車をかけているような気がします。

今日から気温が上がって猛暑になるとか・・・、明日明後日と東京に出ようと思っていましたが、ちょっと躊躇してしまいます・・・。

さて、今日明日と益子の西明寺の話題を。


↑以前益子を訪れたとき、帰り際に「益子県立自然公園」なる道路標識を見つけそちらに向かってみました。近づくにつれ道が険しくなっていき、行先表示板に「西明寺」なる文字が・・・。途中紫陽花が綺麗に咲いていましたので、何枚か収めてみました。


↑もう1枚。


↑西明寺の駐車場横にも竹林の間に混じって紫陽花が・・・。この組み合わせ、なかなかgoodでした。


↑こちらが西明寺の入り口。そして看板にあった益子県立自然公園はこの階段右に繋がる登山ルートのようです。登山ルートを越えると益子の森なる広い公園がある模様。


↑この階段、なかなか厳しかったです。木陰が多いので救われました。何とも言えない森林の匂いが心地よく漂っています。

西明寺にて?

$
0
0
今日は池袋のチャイナタウンなるところに行ってみましたが、チャイナのチャの字もありませんでした。当然お目当ての台湾CDもなく期待外れ。2〜3店中華料理店はありましたが、食べたい料理がなく退散しました。

その後、合羽橋までお茶缶を買いに行きましたが、アスファルトからの照り返しで暑くて歩いて散策する状況になくなってしまいましたので、お茶缶を買った後はスカイツリーや秋葉原散策は断念し帰途に就きました。しかし道中、中国語を耳にする機会が増えたこと増えたこと。日中間の市民感情は悪化しているようですが・・・。

さて、今日も西明寺の写真です。


↑西明寺は真言宗豊山派の寺院で、坂東三十三箇所第20番札所だそうです。明応元年(1492年)建立のこの楼門。入母屋造茅葺きで重要文化財の1つになっています。


↑こちらの三重塔も重要文化財です。天文7年(1538年)建立だそうです。写真をご覧いただくとおわかりいただけますが、周囲にもみじの木々が茂り、秋には美しい紅葉の風景が望めそうです。


↑こちらは本堂ですが、堂厨子内の仏像群(十一面観音立像、聖観音立像、馬頭観音立像、如意輪観音坐像、准胝観音立像、延命観音立像、勢至菩薩立像、毘沙門天立像)が県の指定文化財になっています。この仏像群の拝観だけ有料となっていました。


↑この日一番印象的だったのは・・・、今の季節にピッタリな肝を冷やしてくれる恐ろしい像の数々でした。大きな写真でアップするのはたたりがありそうで怖かったのですが(笑)、思い切ってアップします。閻魔堂と呼ばれるお堂に収められていた、閻魔様、悪童子、奪衣婆です。くわばらくわばら〜。

音霊

$
0
0
今日は早めのお墓参りをすませ、午後は江ノ電に乗って極楽寺方面に足を運びました。外は暑いなんてもんではなく、歩いているだけでクラクラしてきました。最近本当に天候が変ですね。明日以降も暑いようなので、本当は東京にも行きたかったのですが、近場で終わらせようとかと思っています。

今日は、8/5に初めて行ってみた逗子のライブハウス「音霊OTODAMA」の話題をアップします。


↑このライブハウス、逗子海岸沿いにあって周囲に海の家が軒を並べています。まさに海の家といった感じです。


↑目の前には海が!ライブ前に普通のデジカメでパチリと。


↑葉山マリーナ方面を。さて、音霊のコンサートの話ですが、行ってみてビックリ。大混雑なんですよね。中は意外に狭くてこんな狭い空間にこんなたくさんのチケットを売るべきではないのにと感じました。中は空調も今一つで、ライブが始まってすぐ気分を害された女性客が出てしまいました。出入り口が1か所なのも非常によくないです。音霊は2度と行かないでしょうね・・・。高いお金を取るわけですから、色々な場所からももう少しステージを眺めることの出来るような構造に直すべきとも思いました。

肝心のライブですが、Salyu/miwaさんのジョイントコンサートで、miwaさんお目当てでしたので、miwaさんが先に歌を披露されたので助かりました。彼女のステージが終わった後、即行で音霊を出て帰路に就きました。(Salyuさんファンの方、申し訳ありません。)

miwaさんはやっぱりとても素晴らしい歌手であることを実感しました。途中1曲シンディー・ローパーの「True Colors」を歌ってくれましたが、この曲が好きだというだけあって彼女に合っていましたね。「自分の色を持ち続けて」というメッセージソングですが、miwaさん自身も色々あったのでしょうね。

彼女のアルバムは結構軽快なポップ調の曲が多いのですが、彼女がやりたい曲は本当はJ-POPではなくてTrue Colorsのようなトラッドフォークロックなんだということが聞いていてわかりました。日本だと売れる曲を書かないといけないので仕方ないのでしょうが・・・。

True Colorsはこんな感じの歌です。こちらに貼っておきます。


↑こちらはライブ終了後、ミラーレス一眼で撮影しました。素敵なライブの余韻に浸りながら、暫し心地よい海風に当たってきました。


↑小坪方面の大崎公園の山のシルエットが素敵でした。やっぱり画質や色が安物デジカメとは違いますね。。。

パームツリーのある風景

$
0
0
今日も終日暑くてあまり遠出する気にはなれず近場でゆっくりしました。昔たまに足を運んでいたお洒落なカフェが今でもあるか行ってみたのですが、残念ながらなくなっていました。店の中が緑に囲まれていて南仏風のカフェだったのですが・・・。10年一昔ですね。

休みもあと少し。世間のお盆渋滞を避けるため、明日宇都宮に戻る予定ですが・・・。問題は時間です。どうしようか。。。

さて、今日はここ湘南地区のパームツリーのある風景写真をアップします。


↑こちらは国道134号、江の島前の写真です。夏という感じですね。


↑パームツリーと言ったら逗子マリーナ。


↑逗子マリーナのマンション群。一体どれくらいの割合で埋まっているのでしょう?別荘とは思いますが、住民が歩いているのをあまり見かけたことがありません・・・。


↑ヨットハーバーはやっぱり湘南の海に合います。このハーバー近くにあるガーデンプールでユーミンが昔よくコンサートを開いていましたが・・・。ウェディングパーティ会場新設に伴いコンサート会場の設置が不可になったとのこと。ファンや地元住民が2年に一度?楽しみにしていたイベントを考慮せず、開発を進めるなんて私には理解できないのですが・・・。


↑やっぱり南の島に行きたくなってきました。またサムイ島に行きたいですね。。。

合羽橋放浪

$
0
0
連休も終わり間近。世間はこれから連休のところが多いとは思いますが・・・。今日も外は猛暑で、モスカフェで昼食を食べた後、近くの新江の島水族館に涼みに行ってきました。展示物や水族館自体は大したことはなく、何でこんな混雑しているのか不思議に思いました。

今日は既に首都高は混雑が始まっているようで、夜何時に宇都宮に帰るか渋滞情報サイトを眺めながら考えています。途中スカイツリーに寄って夜景を見て来る案もありますが、こちらも混雑しそうですし・・・。

さて、今日は8/6に池袋に行った帰りに寄った合羽橋の様子をアップします。


↑合羽橋は浅草に非常に近いので、スカイツリーがあちこちの街角で顔を覗かせています。


↑合羽橋道具街です。もっと観光客が多くて華やかなイメージを持っていましたが、意外に寂れた感じでした。売っている物も大したものはありませんでしたし・・・。勿論料理店関係の道具は何でも揃いそうでしたが。私のこの日の目当ては後ほど。


↑合羽橋にある東本願寺。浄土真宗東本願寺派の本山です。1651年(慶安4年)に東本願寺第12世教如が神田に江戸御坊光瑞寺を建立したのを始まりとし、その後、京都の東本願寺の掛所(別院)となったそうです。


↑葛飾北斎の富嶽三十六景の「東都浅草本願寺」に、その伽藍が描かれています。浮世絵はとても構図が良いので見ていて楽しいものが多いです。


↑この日の合羽橋訪問の目的はこの茶筒。最近好んで茶を飲んでいるので、中国人の友人からもらった茶や自分で購入した茶を入れる茶筒が欲しかったのです。本当はもっと日本的な茶筒が欲しかったのですが、足を運んだ製缶屋さんにはあまり素敵なものは置いてなかったので、このシンプルな茶筒を購入しました。

海が見える風景?

$
0
0
昨晩宇都宮に戻ってきました。こちらは非常に暑いですね。今日は37℃近くまで気温が上昇。散髪後夕食の買い出しの時間、駐車場からスーパーまで歩いているだけで汗が噴き出してきました。今晩は宇都宮花火大会がありますが、夜は涼しくなってくれるかどうか・・・。

今日から暫くは、8/7に江ノ電で極楽寺周辺を周遊したときの写真をアップします。


↑極楽寺駅のすぐ近くにあるのは、駅名にもなった極楽寺。残念ながら境内は撮影禁止で写真はありませんが、質素なところが良いです。門前の芙蓉の花が印象的でした。

真言律宗(真言密教の宗義に基づいて根本仏教の出家戒と金剛乗の戒律を修学する一派)のお寺で、1259年、北条義時の三男重時が慈善事業を数多く行って人々の尊敬を受けていた忍性上人を開山に創建されたものです。


↑極楽寺と言えばこの光景が有名です。江ノ電が極楽寺トンネルの中に吸い込まれていく瞬間を収めました。


↑早速極楽寺の目的地に歩を進めました。その目的地は駅から歩いて5分くらいのところにありました。


↑そう、成就院です。真言宗京都大覚寺派の寺院で、本尊は縁結び不動明王となっています。境内に安置する本尊さまご分身前の護摩壇で参拝客が書いた「添え護摩木」を焚き清め、願いが成就するように祈念加持する護摩供養を行っているとか。縁結び、所願成就のお寺なので、色々お願いしていきました(笑)。


↑この日の訪問は実はお参りではなく、この景色を見るためでした。前から紫陽花で有名なお寺であることは知っていましたが、足を運んだことはありませんでした。そんなとき、もやサマの番組でこのお寺が映し出されていて、階段から見える由比ガ浜の海岸が心に残ったのでこの目で見てみたいと思っていました。

除夜の鐘と同じ数の108段の階段があるとか。この階段沿いに6月になれば般若心経の文字数と同じ262株の紫陽花が咲きほこります。

海が見える風景?

$
0
0
空の色が怪しくなってきたので、早めに夕食の買い出しを済ませ、世界陸上を見ていたら雷雨が降ってきました。スコールだったのか比較的短い時間で雨は止んで、今はまた蒸し暑くなっています。今日はスマホへの買い替えを考えていたのですが、セキュリティーソフトをどうするかもう少し勉強してみることにします。

今日も海が見える風景をアップします。


↑極楽寺から稲村ヶ崎方面へ歩いてみました。途中江ノ電の線路を渡ることになるのですが、こういう風景が江ノ電周辺の魅力になっています。


↑海に近いので軒先にサーフボードが置かれた家も・・・。


↑アイランドガールはいませんでしたが。


↑海が見えてきました。


↑海岸通りに出てみると目の前に稲村ヶ崎が・・・。映画にもなりましたが、昔はここはサーフィンのメッカでした。しかし近年砂の流出が進んでしまい、2003年からは海水浴場としての使用は行われなくなったようです。大波が来なくなっていることもあってサーフィン大会も開かれなくなったとのこと。


↑稲村ヶ崎周辺の住宅地を歩いてみましたが、この雰囲気、香港や台湾の港町の雰囲気によく似ていますね。懐かしくなってしまいました。


↑稲村ヶ崎駅に戻って江ノ電に乗り、次の目的地へ向かうことにしました。

ところで、以前ここのブログで発言したことがあったかもしれませんが、2013マンガ大賞に「海街diary」という作品が選ばれています。早速買ってみたのですがガッカリ。極楽寺周辺を舞台にした物語の割には海の匂いを感じさせてくれる絵や話はほとんどなく、期待外れでした。1巻を半分ほど読みましたがストーリーも今一つで私には面白味を感じませんでした。湘南に済んだことのない方が画くとこういう漫画になってしまうんだなあと実感した次第です。

海が見える風景?

$
0
0
今日から仕事再開。世間はお休みなので通勤は楽なのは良いですが、やっぱり世間とずれるのは寂しい感じもします。今日は休みボケが取れませんでしたが、色々仕事が舞い込んできて忙しい一日でした。

こんな日も嬉しいことが3つありました。1つはある方からお土産をいただいたこと。本に関係するお土産だったのでとても嬉しかったです。2つめは私のブログに懐かしい方から久しぶりのコメントを書き込みいただいたこと。お元気だったようで・・・。

そして3つめは、私の部下が昇進に絡む業績報告で良い評価を得たことです。私が直接指導したので、変な成績だと部下に申し訳なかったので。

ということで気分を良くしながらの書き込みです。今日も湘南の海が見える風景写真です。


↑稲村ヶ崎駅から向かったのは2つ先の駅。鎌倉高校前駅です。この駅からの風景は関東の駅百選に選ばれています。この風景、ドラマなどでよく出てきますのでご存知の方も多いかもしれません。


↑この日は沖でヨットレースも開催されていました。位置からすると葉山マリーナ辺りの大会なのでしょう。


↑過ぎ去る江ノ電をパチリと。。。


↑江ノ電が去った後のこの静けさが好きです。夏休みでなければ学生の声で賑わった駅なのでしょうが、個人的にこの静けさのある海辺の風景が大好きです。

海が見える風景?

$
0
0
今日はサマージャンボ宝くじの抽選日でした。まだ当選番号を見ていませんが、新しい人生を歩めるチャンスはいかに?!当然番号は明日以降確認しようと思います。皆さんは買ってありましたか?

余談はこれくらいにしまして、湘南の海が見える風景シリーズに戻ります。


↑鎌倉高校前駅で降りて国道134号を渡ると・・・、目の前に海が広がっています。


↑人影もまばら・・・。


↑砂浜に下りてみました。腰越〜江の島の風景が故郷に戻ってきたことを思い出させてくれます。突然、中村雅俊さんの「俺たち」シリーズを見たくなってしまいました。


↑波打ち際が綺麗に光っていました。久しぶりの潮風の香りが心地良かったです。


↑やっぱり私は海が好きです。ボケーーッと眺めているだけで何か落ち着けます。香港、澳門、台湾、タイ、マレーシア、OZ、シンガポール・・・、海外旅行に出るときには大概海のある場所を選んでしまいます。


↑国道へ戻る階段のこの風景、雑誌や漫画の題材になりますね。漫画「海街diary」の5巻もこの光景に近い場所が表紙になっています。こちらでご覧いただけます。

海が見える風景?

$
0
0
昨日まで少し涼しくて過ごし易かったのですが、今日はまたかなり暑い日となってしまいました。今日は会社を早めに切り上げてFKDのRF1惣菜店まで夕食を買い出しに。個人的にここの料理やサラダは非常に気に入っています。味が美味しくて新鮮なんですよね。今日食べたゴーヤのサラダも絶妙な味でした!サイトを見つけましたのでこちらに貼っておきます。

今日も海が見える風景の続きです。このシリーズですが本日で終了となります。


↑実家帰省中、最後に足を運んだのは「新江ノ島水族館」でした。女性館長に変わって新しくなった水族館で、連日混雑していましたので期待して入ったのですが・・・。


↑メインの水槽は小さめであまり面白くありませんでした。


↑イルカショースタジアムへ繋がる歩道から見えた海岸の風景が一番良かったです(爆)。海の家は今年は大盛況でしょうね。最近の海の家って、お洒落なものが増えましたね。今ではアジアンチックな料理が食べられる海の家が一般的なようです。


↑私が訪れたときには、イルカのショーが終わってイルカとの触れ合いの時間となっていました。ルカのショーと言えば、香港海洋公園で見たイルカのショーが面白かったです。6年くらい前のことでしたが、あの頃はまだ香港は大陸人で混雑していませんでしたが・・・。


↑こちらはウミガメプール。ウミガメと言えば思い出すのはNHK朝ドラ「ウェルかめ」です。中国駐在時代は、朝ドラ放映時間が丁度出勤前の時間で毎朝見てから出勤していました。「てっぱん」とか「風のハルカ」とか懐かしいです。

もう1つウミガメで思い出すのが、中国深センの東隣りの恵州に海亀湾という国家級の自然保護区があって、その場所へのミニツアーに参加する予定が体調不良で参加できなかったことです。参加メンバーの話では風光明媚な場所であったと・・・。残念な思い出です。

水曜日の楽しみが・・・

$
0
0
今晩は諏訪湖花火大会のTV中継があることを思い出し、帰宅後チャンネルを回してみたら・・・、何と!花火大会が中止されたとのこと。残念ですねーーー。綺麗な映像で涼もうと思っていたのですが、花火と言えば今晩はここ栃木の茂木ツインリンクでも花火大会だったと思います。栃木は大丈夫だったでしょうか?


↑話変わって昨日は水曜日。毎週水曜日は夜中の台湾ドラマ「イタズラな恋愛白書」が楽しみだったのですが・・・。このドラマ、先週で終了してしまいました。最終回はハッピーエンドであっけなく終わってしまったのが少し期待外れでしたが。台湾のドラマって、台北やシンガポールの風景が出てきて好きなものが多いです。

今週からは韓国ドラマのようでしたが、ちょっと覗いてみたら面白くなさそうなので、つまらない水曜日となりそうです。ということで、この前TSUTAYAに行って何か面白そうなドラマが無いか探したのですが、「墾丁は今日も晴れ!」を貸し出しているではないですか!!すぐ借りようと思ったら、1巻〜4巻くらいまで欠品だとか・・・。残念。

ということで、次週からこの前の華南地区旅行で手に入れた林志玲のDVDドラマを見ることにします。


↑「イタズラな恋愛白書」で印象的だったのは、番組でよく又青と大仁が台湾ビールを片手に自宅近くの高台で涼んでいる風景でした。こんな仲間や綺麗な風景があったら楽しいでしょうね。

もう1つ、このドラマで好きだったのは林依晨(アリエル・リン)が歌っていたエンディング曲「翅膀」です。メロディラインが綺麗で歌詞も良いので心に残ります。こちらに貼っておきます。

そう言えばこの前のドラマ「五月に降る雪」のエンディング曲「如果有如果」も良かったですね。?福如(阿福A Fu)の存在はこのドラマで知りましたが、前にちらっとコメントした東京でのコンサートの様子を映したYoutube映像を発見しました。こちらに貼っておきます。

実家近くの蓮池にて

$
0
0
ようやく1週間が終わりました!と書きたいところなのですが、連休前後の出勤数合わせのため、明日も仕事です(泣)。勿論明日は定時即行で帰りますが・・・、帰宅前にまた温泉に浸かってきます!

さて、長らく実家のある湘南の風景をアップしてきましたが、このシリーズは今日で終わりにしようと思っています。


↑実家滞在時、家の近くの蓮池の花が綺麗に咲いているとの情報を耳にし、足を運んでみました。行ってみたら睡蓮ではなく大きな古代ハスが・・・。


↑目の前に花びらの小舟がユラユラと流れていました。


↑ふっくらとした蕾が可愛らしいです。色も綺麗ですね。


↑見ているだけで涼めました。


↑帰ろうとしたら蕾の頭がひょっこりと!

旧篠原家住宅?

$
0
0
今日は仕事日。定時で即行で上がって温泉に行こうと思っていたのですが、定時前になって急に会社でトラブルが発生。結局2時間ほど残業しての帰宅となってしまいました。帰路立ち寄った温泉も結構混んでいて仕方なしです・・・。トホホ・・・。

今男子マラソンが終わりました。中本選手惜しかったですね。また次の試合頑張ってほしいです。

さて、今日からはまた宇都宮周辺の話題に戻ります。


↑今日紹介する場所はこの建物です。宇都宮駅西口近くに存在するので、皆様も一度はご覧になられたことがあるでしょう。


↑そう、国の重要文化財である「旧篠原家住宅」です。


↑篠原家は江戸時代までは肥料商、明治から戦中までは醤油醸造を営んでいたようです。


↑屋号を堺屋と称し、当主は代々友右衛門を名乗ったようですが、当時の当主達の面影を感じることの出来るこの部屋に、ノスタルジーを感じます。


↑醸造蔵の方は第二次世界大戦の空襲で燃え、戦後は貸し倉庫業を営んでいたようです。8/15は終戦記念日でしたが、宇都宮も7/12に大空襲を受けたんですよね。米軍B-29重爆撃機133機が宇都宮市街地域を中心に爆撃し、市街区域の約65%の地域が被災して600余名が死亡したそうです。大空襲後の焼け野原の写真を見たことがありましたが、宇都宮もよくここまで復興したなあと思います。

ところで、風立ちぬで話題になっている宮崎駿さんですが、何と4歳の時に宇都宮空襲に遭遇し、後の人生や作品に大きな影響を与えたそうです。宇都宮の皆さん、ご存知でしたか?

旧篠原家住宅?

$
0
0
今日も本当に暑いですね。今日はいよいよスマホデビューしました。色々勉強していこうと思っています。勿論電話番号は不変ですが、これまで使用していた携帯用メルアドはなくなります。今回変更したスマホ会社専用のメルアドは明日以降登録が可能ということで、私のメルアドをご存知の方、暫しお待ちいただければと思います。こちらから連絡します。(電話番号を使用したショートメールは大丈夫なはずです。)

今日も旧篠原家住宅の話題です。


↑肥料販売所のレトロな表札が・・・。こういう懐かしい看板、台湾でもよく見かけました。


↑旧篠原家住宅は居間に上がることが出来ます。ガイドさんもいらっしゃるようで、案内してもらうことも出来るようです。昔はクーラーなんてないので、こうやって窓を開けて風が通るのを待ったものですが・・・。


↑格子窓も見た目で涼しくしてくれます。


↑2階へ上がる階段を上ると・・・、


↑2階窓から「文庫蔵」と「石蔵」が見えました。この場所には「新蔵」と併せて3つの蔵が存在しています。「文庫蔵」には生活用品、衣類、書画、美術品、古書などが保管されていたそうです。一方、「石蔵」には醤油醸造用の道具や肥料(醤油のしぼりかす)、米や味噌などが貯蔵されていたとか。戦後は、この石蔵が倉庫として貸し出されていました。

さあ、明日から世間も仕事再開です。通勤道路が混むと思いますが元気にやっていきましょう。

旧篠原家住宅?

$
0
0
また1週間が始まってしまいました。世間もお盆連休明けとのことで、通勤道路が混雑。ただの混雑ならまだ許せるのですが、どうも連休ボケらしき運転手が多く、折角の裏道(田んぼ道)を時速30km程度でトロトロ走る人がいて困ったものです・・・。あと2〜3日は我慢しないといけませんね。

ところで!!今日知ったのですが、今年の11月の宇都宮マラソン大会のゲストランナーは市橋有里さんですね。彼女、おそらくかなり前から宇都宮市民でいらっしゃると思いますが、最近とちぎテレビの「なんでもフレンチ」という番組に出演されていて、いつも楽しみに見ています。

私は普段マラソンはやりませんが、見に行ってみようかなんて思ったりしていますが・・・。


↑旧篠原家住宅の2階はノスタルジーの塊のような場所でした!昔、おじいさんの家にもこんな時計があったなあ・・・。


↑廊下も素敵ですし、


↑大広間も懐かしい感じの場所でした。昔合気道をやっていたので、畳の部屋を見ると身体が自然と受け身とすり足の反応を示します(笑)。


↑こういう昼顔も昔の家にはよく咲いていましたよね。いつから少なくなってしまったのでしょうか・・・。

氏家e−プラザ参番館

$
0
0
一昨日だったか、中国のビザ更新にこれまでの3倍の時間がかかるとのニュースが流れていました。私が中国に駐在していたとき、2回ほどビザを更新した経験がありますが、当時は5日間ほどかかっただけでしたが、それでも長いなあと感じていました。それが15日もかかるとは!

ビザ更新にはパスポートを提出する必要があるのですが、パスポートが一時保持できなくなるので、当然ながら外を出歩けなくなります。近場なら大丈夫ですが、別の場所に出張したり飛行機に乗ることは出来ません。

近場なら大丈夫と書きましたが、以前ここのブログに書かせていただいたことがありましたが、私が深センに駐在時、とあるバス停でバス待ちをしていたところ警官に身分証明書提示を求められたことがあります。もしパスポートを持っていないと、身分証明書不携帯として警察署まで連行ということになりかねません。。。

不法就労外国人が多いので、その戒めのためとのことですが、なんでこういうことになるのか・・・。

さて、昨日まで紹介してきた旧篠原家住宅には印象的な石蔵が存在していました。石蔵つながりではありませんが、今日は氏家e−プラザ参番館をアップします。


↑元々米や麦の保管庫として利用されていたものが、1940年代半ばに氏家駅前に移築されたとのこ。歴史を感じる石蔵の雰囲気がとっても素敵ですね。


↑和食懐石料理、イタリアン等のお店が、3〜4店舗あるようです。この場所、昼間も良いですが夜もライトアップされてお洒落な空間が出来上がるそうです。夜にまた行ってみたいですね。


↑風鈴がとても涼しげでした。こういう日本の夏の風景を見るのが楽しみな今日この頃です。

ところで、風鈴で思い出しましたが、以前に何度か紹介している私の好きなシンガポールの蔡淳佳さんが「風鈴」という歌を歌っています。こちらに貼っておきますが、好きな人と一緒にいる風景に中に風鈴が溶け込んでいて、日常の生活のちょっとした移ろいにも幸せを感じてしまう主人公の女性の姿が目に浮かびます。こういう歌を歌ってくれるので彼女のファンなんです。

インターパークビレッジ?

$
0
0
スマホを買ってから3日が経ちました。LINEのアンチウィルスソフトを入れたり、メールの設定をしたり、自動車でハンズフリーで会話ができるよう設定したり、色々勉強です。そして今週末はつぶやきやLINEあたりの勉強もしようと思っています。

さて、宇都宮でショッピングセンターと言ったら誰もが挙げるのがインターパークビレッジ。上三川インターチェンジのすぐ脇にあります。今日明日はここの写真をアップします。


↑こちらはFKDインターパーク店。店舗面積が非常に広くて大抵のものはここで揃います。


↑150mはあるでしょうか?向こう端がとても小さく見えます。


↑店舗中央には吹き抜けのスペースがあってとても開放的な雰囲気です。


↑レストランもあちこちあって、食事目当てにここにやって来るお客さんもいます。


↑インターパークビレッジという言葉の通り、このエリアにあるのはFKDだけではありません。人が集まる施設が周囲に色々あります。こちらは映画館(MOVIX)ですね。明日も周囲の様子を紹介します。

インターパークビレッジ?

$
0
0
今週もようやく明日で終わり。でも次週から多忙な2週間が巡ってきます。再来週にまたVIPの来訪があるので、業務報告をしないといけないんですよね。次週は重要会議も多く気が抜けない1週間になりそうです。

突然話は変わりますが、今ベッドのエアウィーブマットレスが気になっています。ネットで調べたら東武に展示してあるとか。週末横になりに行ってみます!

さて今日もインターパークビレッジの続きです。


↑こちらがインターパークビレッジのメインエリアです。


↑中はアウトレットモールさながらの光景が広がっています。


↑週末ともなるとたくさんの客で賑わいます。実は私はこの混雑が嫌いで週末にこのインターパークビレッジに足を運んだことがありません。この周辺にはもう1つ有名なショッピングモール「JOYFUL HONDA」があります。ということで周辺道路は大渋滞となります。ちなみに私はJOYFUL HONDAには一度も行ったことがありません。


↑ところどころに花は生けられていますが・・・、アウトレットモールもこのインターパークビレッジも、どうも好きになれません。どこに行っても同じ造りですからね。


↑雰囲気はお洒落ですが個性がなく、皆と同じことをしたがる日本人向けの場所ではありますが・・・。ということでこのシリーズは今日で終わりです。あしからず。

釜川散策?

$
0
0
ようやく1週間が終わりました。本当は夜中上映している話題の映画風立ちぬを見に行こうと思っていたのですが、あの煙草騒動が起きて幻滅を感じて見るのをやめました。私は煙草をあまり好きではありませんので。(病人の横で煙草をふかるシーンなんて・・・。)

さて、今日からは別の話題を。宇都宮の中心街を流れる釜川です。


↑オリオン通りの入り口から宇都宮城址公園方面へ少し歩くと、朱塗りの御橋(みはし)が見えてきます。この橋が架かっている川が釜川となっています。


↑これが釜川。本当に小さい川ですが、川沿いに遊歩道が設けられていて散歩するのに良い感じです。私は川沿いのこういう遊歩道が好きですが、釜川は小さ過ぎですね。


↑御橋をやや東(下流)方向に下るとこんな東屋があります。何かと思って近寄ると・・・


↑若山牧水の歌碑がありました。「まちなかの小橋のほとりひややけき風流れゐてさくら散るなり」

この川の畔には春になるとしだれ桜で美しい光景が広がるようです。また春になったら見に行ってみようと思います。  


↑東屋のベンチに腰掛けながら涼んでみましたが・・・、この川がもっと大きかったら素晴らしい憩いの場になるのでしょうが・・・。鬼怒川の両岸に町が発展していたなら川沿いにお洒落なカフェが立ち並んで、今頃は宇都宮はもっと賑わうお洒落な街になっていたでしょう。パリのセーヌ河、ロンドンのテムズ河、そしてローマのテヴェレ河のように・・・。
Viewing all 1621 articles
Browse latest View live




Latest Images